ある漢方医のつぶやき

いぬつかひさしの備忘録

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

烙印を押さない

人を「可哀想」って思った時は 「哀れな人」という烙印を押している でも本人は全然「哀れ」じゃないし 人をうらやましいとも思ってないかも 人助けがお節介になってることないかな

人助けは誰のため?

アフリカで人道支援してる人から 一部で人道支援が目的化してるって聞いた 与え続けるのは彼らの為にならない 与えられる側を与える側にしなきゃって 「人助け」が目的なら「助けられる人」が必要だって 今の医療も似てるなって思った 患者さんいなくなった…

離見の見

能の世界の「離見の見」 自分の演技に酔うでもなく 客の目線を気にするでもなく 演じている自分と客を見る 人生にも大切な「メタ視点」 パラダイムシフトにもつながる視点 どこまでも深い世阿弥の世界観

老いについて

老いることは前進すること 下りの階段でなく上りの階段 一歩一歩を上ることで次の一歩がより大きな価値を持つ 経験が次の一歩に更なる価値を作り出す 老いは永続的な変化を追求する旅路 (哲学者 エドガール・モラン) 人の年の重ね方は “中古”になっていく…

争いの元

「正義の反対は悪ではなく別の正義」 ラジオのパーソナリティが言ってた なるほどと思った 我こそ正義と思ってる人 自分は正しいと思ってる人 こういう人が争いを起こす 「正義の味方」の中にも悪がある 「正しい」と思ってる時点で間違ってる

無駄なことは何もない

つい過去を振り返り悔やんでしまうことがある だけど 失敗しなければ気づけなかった 回り道しなければ行けなかった 悩まなければ導きだせなかった すべて必要だった 必要なければつまずいてない --------------- 成功する人は失敗から学び 別…

そういう前提で生きる

「観測する意識がその人の現実へ作用する」 量子力学で言われていること 幸せな人は「幸せそう」と観測されている 幸薄い人は「幸薄そう」と観測されている 運がいい人は「運がいい」と観測されている ついてない人は「ついてない」と観測されている 幸せに…

つながりを意識する

コンビニで賞味期限の一番古いおにぎりを手に取った 「家の冷蔵庫だったらそうしませんか」って誰か言ってたので すると農家さんやおにぎりを作ってくれた人運んでくれた人 経営する人まで頭に浮かび皆が家族のように思えた そしたらこれを買うのが当たり前…

自分を認める

等身大の自分を認めてる人は 自信がなくても堂々としてる 等身大の自分を認めてない人は 自信がないのを隠したがる まずは自分を認めすべてを受け入れる 湧き上がる感情にもすべてOKを出す ここがスタートライン ------------------ ある…

自分を乗りこなす

怒りを感じたら置いて眺めてみる すると「怒っている自分」がみえる 他人事のように自分が見れたら 感情に振り回されなくなる ネガティブはあっていい 何かのサインだから 自分をうまく乗りこなせたら 人生の喜怒哀楽劇場を楽しめる

自己肯定感について

自己肯定感が高いとか低いとかいうけど 「低い」はあっても「高い」ってあるのかな 自分を100%肯定してる人からすると それは「高い」じゃなくて「普通」じゃないかな フラットより高い肯定感って背伸びだと思う

追悼 上島竜兵さん

先日お笑い芸人の上島竜兵さんが命を絶った この時世痛みを伴う芸がやりづらく悩んでいたそう コロナもあるしこれが原因かはわからない だけど「熱湯風呂」や「熱々おでん」がなぜダメ? 誰も傷つけないし「芸」を超えたリアリティーもない 子どもに悪影響?…

迷える子羊でいい

自分は中高一貫のカトリック系の学校に通った そこでは「宗教」の授業がありテストがあった テストを白紙で出したら神父さんに呼ばれた 「お前は大成功するか犯罪者になる」と言われた 聖書に詳しいくらいで何を偉そうに思った そしてどちらにもならなかった…

裏側も大切に

人に乱暴な人は人に乱暴に扱われてきた そういうケースが多いと思う 表だけみて「暴力はよくない」とか言っても 彼らにそんな言葉は響かない 乱暴な人は乱暴な人を演じている背景がある 傷ついてる人は裏側から人の傷も見えている 物事にはすべて表と裏があ…

心をこめる

上手に描こうとは思わない 心がこもるかこもらないかだと思う (画家:東山魁夷) 心をこめたものが人の心をうつ 作品が見る人の中で昇華されアートになる 画も書も華も彫刻も踊りも音楽も皆同じ 心をこめた表現がアートになる 仕事や人間関係にもいえるのか…

肩肘張らずに

テレビでタイのメークロン市場という所を紹介してた 市場の中に線路が通り線路脇ギリギリまで店が並ぶ 警笛が鳴れば皆ヒョイとよけ通れば何事もなかったように戻る 列車は徐行してるもののちょっと動けばぶつかる距離 でも運転手も店の人も客もその間合いが…

無意識は知っている

自傷行為を繰り返す女性が言ってた 「血を見て“ああ頑張ったんだなー”って」 心の傷を体の傷にして確認してる 子供の頃自分の顔を殴ってたことを思い出した これって心身症の構造と似てる 体に投影することが安全弁になっている 自分では自覚してなくても無…

成長できる幸せ

わからないことを ネガティブにとらえない できないことを ネガティブにとらえない いっぱいわからないなら いっぱい学べることがある いっぱいできないなら いっぱいやれることがある いっぱい成長できるって幸せだと思う

劣等感は優越感

劣等感をバネにして頑張る人って 優越感がほしいんだよね だから劣等感と優越感って同じだよね 比較相対の世界って苦しくないのかな 成功しても不幸っていやだな

いい伝統は受け継がれる

僕は地元福岡の球団ソフトバンクホークスのファンだけど ここまでの常勝軍団になったのは理由があると思う 監督が選手のコンディションを誰よりも把握している 選手の自主性を重んじ芽がでるようじっくり育てる できたことを褒め努力を認め感謝と敬意をもっ…

挑戦は楽しい

数年前の世界卓球選手権女子団体での出来事 日本の準決勝の相手が北朝鮮vs韓国の勝者から 政治的理由で南北合同選抜チームに急遽変わった 予期せぬ事態にみな動揺するなか 伊藤美誠選手だけが「おもしろそう!」と喜んだ するとチームのムードが一変し3-0で…

争いの本質

争いは一人では起こらない 参加者がいる限り終わらない 戦争反対には慎重でありたい

それは自分の選択か

自分のやってることは純粋に自分の意志なんだろうか それは役に立つのか 意味はあるのか 価値はあるのか 根拠はあるのか 無意識にそういうものに合わせてないだろうか でも 役に立たなきゃいけないんだろうか 意味がなきゃいけないんだろうか 価値がなきゃい…

世界平和は家族から

「家に帰って家族を大切にしてあげてください」 マザーテレサがノーベル平和賞の受賞インタビューで 「世界平和のために私たちは何をしたらいいですか?」 との質問に答えた言葉 一人ひとりの意識が世界を作っている まずは社会の最小単位である家族が平和で…

人との付き合い方

人と付き合う時は その人といると元気になるかどうか 楽しくても疲れる人はエネルギーを奪われている 人付き合いはそうやって決めた方がいい マドモアゼル愛さんありがとう 勉強になります

できたことノート

「できたことノート」 ある自閉症のアスリートがつけてるノート これをつけるようになってから こだわりすぎて重圧で力を出せなかったのが 今できることを精一杯やるようになった そしたら結果が出るようになった 俺にできるかな… 素直じゃないから無理だろ…

治らない病気はない

病気になる道があるなら 病気がなおる道もある 入口があれば出口もある 迷路のようなもの どんなに難しい病気でも 「治りません」なんて言えない 自分で病気を作ることができるのに 自分で病気を治せないはずないから 治らない病気はない 治らない病気もある…

エネルギー争奪戦

怒り恨み妬み僻みにとりつかれた時は 奪い合いの世界にいる エネルギー争奪戦を続けるか ここから降りるか どっちも自由 さあどうしよう